年齢を重ねると、どうしても気になってくるのが顔のシワやたるみです。
多くの肌悩みの中でも、特に顔のシワやたるみに悩む人の割合は、40代以降で約2倍に増えるという調査結果も報告されています。
シワやたるみは加齢と深く関係する肌トラブルですが、ではなぜ加齢とともに現れてしまうのでしょうか?
実は、その大きな原因は「筋肉」と「骨」にあったのです。
顔の筋肉の衰えがシワやたるみを生む
人の顔には30以上の筋肉が複雑に作用し合い、さまざまな表情を作り出しています。
これらの「表情筋」は、普段の生活では全体の約20〜30%しか使われておらず、使われない筋肉は少しずつ衰えていきます。
筋肉は皮膚と直接つながっているため、表情筋が衰えると顔のたるみやシワとして現れます。
特に眼輪筋・口輪筋・頬筋が衰えると、目元のたるみや口元のほうれい線、マリオネットラインなど、目立つシワやたるみになりやすいです。
- 眼輪筋:まばたきなど、目の周りを動かす筋肉
 - 口輪筋・頬筋:笑ったり話したりする時に使う口周りの筋肉
 
簡単な表情筋トレーニングでシワを予防
表情筋は、日常生活ではあまり使われないため、意識的に鍛えることが大切です。
ハードな筋トレは不要で、簡単なエクササイズでも効果があります。
- 
アイウエオ体操:
毎日ゆっくり「ア・イ・ウ・エ・オ」と口を動かすだけで十分です。
1音につき約10秒キープし、大げさに明るい表情で行うのがポイント。
鏡を見ながら行うと、口角の上がり方や眉間・おでこなどに不自然なシワが寄っていないか確認できます。 - 
笑顔キープトレーニング:
鏡を見ながら口角をできる限り上げ、20〜30秒キープ。
上の前歯で下唇を軽く噛む、あるいは割り箸を加えると負荷が増し、より効果的です。 
表情筋は鍛えるとフェイスラインが引き締まり、若々しい印象に。ですが、使わないとすぐ元に戻ってしまうため、毎日継続することが重要です。
緊張型の表情ジワはリラックスで予防

眉間などにできる「表情ジワ」は、筋肉の緊張が続くことで生まれます。
スマホやパソコンの長時間使用で表情が固まっているときは、意識して筋肉を緩めましょう。
- マッサージは力や摩擦で逆効果になることが多いため、基本的にはおすすめできません。
 - どうしてもマッサージを行う場合は、摩擦を避けるためにジェルを使用し、優しくさする、またはツボを軽く押す程度にとどめましょう。
 
骨の衰えがシワやたるみを引き起こす
顔のシワやたるみのもうひとつの原因は、骨が痩せることです。
骨の密度は40代から50代にかけて急激に低下する傾向があります。
では、骨の変化が肌にどのような影響を与えるのでしょうか?
皮膚は骨を土台にして、その上に筋膜や筋肉が乗っています。
その土台となる骨が加齢とともに痩せてしまうと、支えが小さくなる分“ゆるみ”が生じます。
そのゆるみは、まるで空気が抜けかけた風船のように、顔のシワやたるみに反映されてしまいます。
例えば、20代と60代の骨密度を比べると、60代では眼窩(目のくぼみ)が大きく下がるため目元の皮膚がたるみやすくなります。
また、アゴの骨密度は約2割減少するため、アゴのたるみやほうれい線、マリオネットラインが目立つようになります。
骨密度を維持する運動と食事
加齢による骨密度の低下を防ぐことで、フェイスラインや目元のたるみ、シワの進行を食い止めることが可能です。
運動で骨を強くする
骨に刺激や負荷を与える運動は、カルシウムの骨への付着を助け、骨を作る骨芽細胞の働きを活性化します。
日常的なウォーキングやジョギングは、足裏にかかる刺激が全身の骨に伝わるため、顔の骨にも効果があります。
さらに日光を浴びることで、カルシウム吸収に欠かせないビタミンDの生成も促されます。
食事で骨を守る

骨の健康には、カルシウムをしっかり摂ることが重要です。
カルシウムは骨の材料となるだけでなく、神経伝達や筋肉の動きにも関わる大切な栄養素です。
- カルシウムが豊富で吸収率の良い食材:牛乳、チーズ、ヨーグルト、小魚、海藻
 - カルシウム吸収を助けるビタミンDが豊富な食材:鮭、さんま、干し椎茸、しめじ
 
また、骨のしなやかさを保つコラーゲンの生成には、タンパク質やビタミンKも必要です。
バランスの良い食事で骨をサポートしましょう。
骨の密度を維持することは、顔のシワやたるみ予防に直結します。
運動と食事の両方で、骨の健康を意識することが大切です。
まとめ

顔のシワやたるみは、筋肉や骨の衰えも大きな原因のひとつですが、もちろん乾燥や紫外線なども影響します。
多くの方がすでにUV対策や保湿ケアを行っていると思います。
そこに加えて、筋肉や骨のケアも少しずつ取り入れてみると、より若々しい印象を保つ手助けになります。
フェイスアップクリーム(保湿美容クリーム) – プラスロン化粧品 | 
|
![]()  | 
肌にハリを与え、フェイスラインを引き締める、高保湿の美容クリーム
 年齢とともに気になるシワやたるみに、表情筋や骨のケアに加えてフェイスケアも大切。  | 



