放っておくと5年後に後悔!?30歳からの正しいアンチエイジング

30代に入ってから、「なんだか肌の調子が変わってきた…」と感じることはありませんか?
それは、加齢やホルモンバランスの変化が少しずつ肌に現れはじめるサインかもしれません。

10代・20代の頃は特別なケアをしなくてもツヤのある肌を保てていたのに、30代になると「乾燥しやすい」「ハリがなくなってきた」「疲れが顔に出やすい」など、今まで気にならなかった悩みが次々と出てくることも。
特に、妊娠や出産などによるホルモンバランスの変化も、肌質に大きな影響を与える時期です。

だからこそ、30代はアンチエイジングケアを始めるベストタイミング
では、何もしなかった場合と早めにケアを始めた場合、数年後にどんな差が現れるのでしょうか?

今までと30歳以降の体とお肌の違いって何?

30歳を過ぎると、体も肌も「なんとなく昔と違う」と感じる瞬間が増えてきませんか?

実はその感覚、気のせいではありません。
30代に入ると、基礎代謝が少しずつ落ちはじめ、体脂肪がつきやすく、落ちにくい体質へと変化していきます。
若い頃は、多少食べすぎてもすぐにリセットできていたのに、今は同じ食事量でも脂肪がなかなか落ちない…そんな経験、あるのではないでしょうか?

そして、肌にも確実に変化が現れはじめます。
肌のうるおいが不足し、シミやシワ、たるみ、くすみといったエイジングサインが少しずつ目立つように。
20代後半をピークに肌の水分量やコラーゲンは減少し、ターンオーバーも乱れがちに。
さらに、これまで蓄積されてきた紫外線の影響が、シミ予備軍として肌表面に現れはじめるのも30代からです。

だからこそ、今がはじめどき。
体と肌の老化を少しでも遅らせるために、30代からのアンチエイジングケアはとても重要です。
20代の延長線ではなく、30代という“変化の節目”に合わせたケアを始めて、未来の自分に差をつけましょう。

アンチエイジングって何をすればいいの?

では、30代からのアンチエイジングケアは何をすればいいのでしょうか?
また、30代が目指すべき“理想の肌”とはどんな状態なのでしょう?

まず第一に大切なのは、「今までのスキンケアを見直すこと」です。
10代後半〜20代の頃からスキンケアを続けてきた方も多いと思いますが、年齢を重ねると肌質や肌の悩みが変化していきます。その結果、以前と同じケアでは十分な効果が得られなくなることも。

特に30代は、乾燥・ハリ不足・くすみ・シミといった“エイジングサイン”が少しずつ現れる時期。
そのため、年齢に合った美容成分を含んだスキンケアアイテムに切り替えることがとても重要です。

アンチエイジングケアの第一歩は、スキンケア用品の見直しから。
スキンケアは大きく分けて、「クレンジング」「保湿」「スペシャルケア」の3つのステップがあります。
この基本をしっかり押さえたうえで、自分の肌に合った成分やアイテムを選ぶことが、30代以降の肌を美しく保つカギとなります。

ステップ1:クレンジング

クレンジングはメイクや余分な皮脂をしっかり落とし、お肌に余分な油分を残さないために必要なステップです。

メイクや皮脂汚れがが完全に落とせなかった場合、美容成分の浸透の妨げになります。
また、汚れがお肌に負担をかけて乾燥や色素沈着、肌荒れなどを引き起こします。メイクや皮脂汚れがお肌に溜まると角質化し、肌表面がかたくゴワゴワとしていずれシワやシミの原因にもなります。

スキンケアで最も大切なステップは、クレンジングと洗顔です。
代謝が落ちてターンオーバーが乱れてくる30代だからこそ、正しい洗顔方法を知って見直してみてはいかがでしょうか?

正しい洗顔方法が肌トラブルを解決。美肌に導く3つのポイント。

ステップ2:保湿

その次のお肌への「保湿」は、30代までと同じように、なくてはならないスキンケアです。

お肌が乾燥しやすくなっている30代の方は、なるべく保湿成分が多く配合された化粧品を使用しましょう。
3大保湿成分であるコラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドのいずれかでも構いません。これらを配合した水溶性の化粧水がベストです。

お風呂上がりや洗顔後は乾燥しやすいタイミングなので、すぐに化粧水や乳液をたっぷりと使用して十分な保湿ケアを行いましょう。

こちらも参考にしてください。

保湿をしないとお肌はどうなる?乾燥肌が招く6つのトラブル!

ステップ3:スペシャルケア

スキンケアの仕上げには、“スペシャルケア”を取り入れて、エイジングサインにしっかりアプローチを。
このステップでは、美容液やクリームを使って、肌に必要な成分をしっかり届け、保護することが大切です。

美容液は、肌悩みに特化した成分がぎゅっと詰まった集中ケアアイテム。
たとえば、乾燥・シワ・たるみが気になるなら高保湿タイプ、シミやそばかす、日焼け後のケアには美白成分配合のものを。
ニキビや肌荒れが気になる方には抗炎症作用のある美容液がおすすめです。
今の自分の肌悩みに合わせた美容液を選ぶことが、効果的なアンチエイジングへの第一歩です。

次にクリームは、スキンケアの仕上げとして、美容成分や水分の蒸発を防ぎながら、しっかりと肌に閉じ込める“フタ”の役割を果たします。
乾燥肌の方には油分がしっかり入ったリッチなクリーム、脂性肌の方には軽いテクスチャーのさっぱり系クリームなど、肌質に合わせたタイプを選ぶことがポイントです。

20代までは、「友達が使っていたから」「パッケージが可愛かったから」と、なんとなく選んできた化粧品も、30代からはそうはいきません。
これからは“自分の肌と向き合う化粧品選び”が、将来の肌を守るカギになります。
肌質や年齢に合ったアイテムを選んで、確かなアンチエイジングケアを始めましょう。

シミは油断大敵。対策は手を抜かないで!

シミが見えなくても、油断は禁物。30代からの“見えない紫外線ダメージ”に要注意!

アンチエイジングケアで特に重要なのが「シミ」対策です。
肌表面にまだシミが見えていないからといって、紫外線を軽く見てはいけません。

シミは、紫外線によって肌内部で作られたメラニン色素が排出されずに沈着することで生まれます
20代まではターンオーバー(肌の生まれ変わりサイクル)が活発だったため、メラニンは肌表面に溜まらず自然と排出されていました。

しかし30代になると、肌の潤いが減り、ターンオーバーのサイクルも乱れがちに。
その結果、メラニンが肌に留まりやすくなり、気づかないうちにシミ予備軍が増えていくのです。

今シミが目立たなくても、「今から」紫外線対策を習慣にすることが未来の美肌を守るカギ。

紫外線は、晴れの日だけでなく、曇りや冬でも一年中降り注いでいます。日差しが弱くても、外出時には必ずUVカット対策をしましょう。

最近では、日傘を使う男性も増え、紫外線への意識はますます高まっています。
毎年人気の日焼け止めクリームに加え、近年では**「飲む日焼け止め」**も注目されています。
汗で落ちにくく、プールやレジャーシーンでも活躍。さらに、美容成分を含む製品も多く、紫外線対策と美肌ケアが同時に叶うアイテムとして人気上昇中です。

ただし、飲む日焼け止めは単独での使用では完全な紫外線カットには不十分
日焼け止めクリームや日傘など、複数の対策を併用するのがベストです。

今のうちから正しい知識とアイテムで紫外線対策を始めて、将来のシミを未然に防ぎましょう。
“まだ大丈夫”が、いちばんの落とし穴です。

シワの意外な原因

そのシワ、乾燥だけが原因じゃないかも? ― 実は“摩擦”がシワを深めている!

「シワって年齢のせいでしょ?」「乾燥が原因じゃないの?」
そう思っている方は少なくありません。でも実は、日常のちょっとした“摩擦”がシワを作り出す大きな原因になっているのです。

たとえば、洗顔時にゴシゴシこすってしまう、目元を無意識にこする、クレンジングの時に力を入れすぎてしまう…
こうした摩擦の積み重ねが、肌に負担をかけ、小ジワを引き起こすきっかけになります。

顔の皮膚はとても薄くて繊細。だからこそ、少しの刺激でも大きなダメージにつながります。
とくに30代は、肌の回復力が20代よりもゆっくりになるため、「ちょっとこすっただけ」があとあとシワとして残ってしまうのです。

だからこそ、洗顔は“やさしく”が鉄則。
◎ 指の腹や手のひらでそっとなでるように
◎ キメ細かくたっぷりの泡で、摩擦レスに汚れを落とす
これが、30代からの正しい洗顔習慣です。

また、目尻や口元などに現れる“小ジワ”も見逃し厳禁。
「まだ浅いし、目立たないから大丈夫」と放っておくと、あっという間に深いシワに進行してしまいます。
乾燥しやすい部分には、美容液やクリームを丁寧に重ねて、しっかり保湿&ハリ感アップを。

肌への摩擦を減らし、やさしく労わることが、未来のシワを防ぐ第一歩。
毎日のスキンケアを“触れ方”から見直して、しなやかで若々しい肌をキープしましょう。

30代になると毛穴にも変化が!?

30代から急に毛穴が目立つ? ― 実は“たるみ”が原因かもしれません。

「最近、毛穴がぽっかり開いてきた気がする…」
そんな風に感じることが増えてきたら、それは**“たるみ毛穴”のサイン**かもしれません。

30代になると、お肌のハリを支えるコラーゲンが減少し始めます。
ハリを失った肌は重力に逆らえず、少しずつたるみ始め、毛穴も下に引っ張られてしずく型に広がってしまうのです。

特に毛穴の形が「楕円形」や「涙型」に変わってきたら要注意。
そのたるみ毛穴の主な原因は、
・コラーゲンの減少
・紫外線によるダメージ
・肌の乾燥
この3つです。

まずは、コラーゲン破壊の原因となる紫外線対策を徹底しましょう。
そして、毛穴の目立ちを防ぐには日々のクレンジングと洗顔を見直すことが鍵です。

✔ ゴシゴシこすらず、たっぷりの泡でやさしく洗う
✔ クレンジングで毛穴の汚れをしっかりオフする
✔ 洗いすぎて必要な皮脂まで奪わない

これらを意識するだけでも、毛穴の開きはグンと改善されていきます。

さらに、保湿を強化するスペシャルケアを取り入れるのもおすすめ。
水分をたっぷり与えてあげることで、毛穴周りの肌がふっくらとし、毛穴がキュッと引き締まって見えるようになります。

30代からの毛穴ケアは、毎日の積み重ねが未来の肌を左右します。
目立ち始めた今こそ、正しいケアで“たるませない肌”を目指しましょう。

30代からのアンチエイジングは早い?遅い?

「肌の曲がり角は20代半ば」とよく言われますが、30代からのアンチエイジングも決して遅くはありません。

確かに、肌の老化を防ぐためには“予防”が理想です。
けれど、実際には肌の変化を感じてからでないと、なかなかケアを始めづらいという方も多いものです。

30代は、お肌の変化に気づきやすくなる大切なターニングポイント。
トラブルを感じたその瞬間から、スキンケアを見直し、スペシャルケアを取り入れて継続することで、老化の進行を穏やかにし、肌本来の美しさを取り戻すことが十分に可能です。

20代と同じお手入れを続けるのではなく、
「今の自分の肌に合ったケアとは?」と見つめ直すことが、30代のアンチエイジングの第一歩。

まずは、正しい洗顔方法の見直しから始めてみませんか?
そして、自分の肌質や悩みに寄り添ったスキンケアアイテムを選ぶことが、未来の肌を守る確かな一歩になります。

初回限定5日間ベーシックお試しセット(送料無料) – プラスロン化粧品

エイジングケアを始めるなら、まずはオススメのベーシック3点セット 

スキンケアの万能選手・プラセンタエキスと保湿剤の頂点といわれるヒアルロン酸を絶妙のバランスで配合。
エイジングケアの要である保水力・抗酸化作用・メラニン抑制により、毛穴の引締め・ハリ感・ツヤ感を与え、明るい素肌へと導きます。